芳香浴

アロマキャンドル

精油の香りを室内に漂わせて楽しむのが芳香浴です。最も手軽にアロマを楽しむことができる方法といえます。

室内に漂う香りは私たちの心に作用するだけでなく、ユーカリのように室内の空気を浄化してくれたり、シトロネラのように虫除けとなったりもします。

その時の気分と必要性に合わせて精油を選びましょう。なお、夜(就寝前)はリラックス効果のある精油がおすすめです。

まずは手軽にできることから…

エッセンシャルオイルを1滴

ティッシュやハンカチに精油を1~2滴落として香りを楽しむのが最も簡単な方法です。初めての方でも気軽に試してみることができます。

ほかにも、次のような方法で簡単に芳香浴を楽しむことができます。

  • ボウルまたは洗面器に半分くらいお湯を入れ、精油を1~2滴落とします。蒸気を利用する方法ですが、香りの持続性はあまり高くありません。机の上などで楽しむ場合、マグカップを使用してみましょう。
  • 精油を無水エタノールや精製水で希釈してルームフレグランスを作り、スプレーで室内に吹きかけます。心地よい香りを楽しめるだけでなく、使用する精油によっては空気の浄化や虫除けにもなります。
  • 精油を混ぜたアロマキャンドルが市販されていますので、これに火を灯して香りを楽しみます。ただ、市販されているものの中には合成香料を使用しているものもありますので注意しましょう。アロマキャンドルは自分で作ることもできます。

芳香浴を本格的に楽しみたい人は

芳香浴を本格的に楽しみたい場合、次のような芳香浴専用の器具が必要となります。それぞれに特徴がありますので、順に見ていきましょう。

アロマポット(オイルウォーマー)

キャンドルの熱によって精油の芳香を拡散させる器具です。香りが広がりやすく、価格も手ごろで様々な材質・デザインのものがあります。

注意点としては、キャンドルに火をつけるため、火の取り扱いに注意が必要なことです。小さな子供やペットがいる場合には、他の器具を利用した方がよいでしょう。

アロマライト(アロマランプ)

電球の熱によって精油の芳香を拡散させる器具です。様々なデザインのものがあり、コードタイプのもの、コンセントタイプのものなどがあります。

温度が高くなりすぎないため、香りはそれほど拡散せず、近くで香りを楽しむのに適しています。常夜灯としても利用でき、アロマポットと違って火を使わないため、就寝時にも安心して使用できます。

アロマディフューザー

内蔵の電動ポンプで圧縮空気を送って、精油の微粒子を拡散させる器具です。比較的短時間で芳香を拡散させ、熱を加えないため精油本来の香りを楽しむことができます。

超音波方式を採用したディフューザーも人気があります。これは、超音波によって作り出したミストに乗せて精油の香りを拡散させるものです。

アロマブリーズ(アロマファン)

ファンの回転で風を送って、香りを広げる器具です。乾電池式で小型のタイプのものが多く、持ち運びも簡単にできます。

ただ、手のひらサイズのアロマブリーズでは香りは遠くまで広がりません。机の上や車の中など、近い距離での使用に適しています。

代表的なエッセンシャルオイル